20代から始める趣味のおすすめを全23種選びました。人それぞれ異なる好み・こだわりごとの評価・特徴/魅力・メリット/デメリットなど気になる情報盛りだくさん。まだまだ若い20代のあなたにピッタリの趣味を見つけましょう。
【趣味関連の20代人気記事】
カップル向け趣味
スポーツ系人気趣味
○○×楽しい趣味
アラサー女子向け趣味
20代が楽しめる趣味の特徴
20代が楽しめる趣味の特徴は以下4つ。
①リフレッシュができる
②夢中になれる
③友人と楽しめる
④身体を動かせる
プライベート重視の人が多いと言われる世代、仕事とのメリハリをきっちりさせつつ、仲間との絆も大切にし、運動不足を回避できれば最高な趣味に違いありません。
20代が趣味を通じて出会う手段【6個】
20代で知っておきたい、趣味を通じて出会う手段は以下の通り。
①サークル・クラブに参加する
(検索サイト『つなげーと』)
②教室に通う
(集団教室が好ましい)
(検索サイト『ストアカ』)
③バーに行く
(ダーツバー・ジャズバー・ワインバー)
④共通趣味で人が集まる場所に行く
(コスプレ披露場・山・ジム・スタジアム)
⑤一人参加する
(サバゲー・ゴルフ・スカッシュ)
⑥SNSで交流を増やす
(オフ会・イベント参加)
上記いずれかの手段をコツコツと実践していけば、20代のうちから出会いの数を増やし、豊富な人脈づくりができるかもしれません。
20代から始める趣味一覧
数多くある趣味(全100種の趣味|総比較まとめ)の中から、20代から始める趣味をピックアップしてみました。楽しめそうな種類の目星を付けてみましょう。
※各趣味のリンク先は「気になる10項目の評価」「始めるきっかけとなる情報」などをまとめています。
天体観測
サバゲー
ボルダリング
登山
筋トレ
瞑想
カラオケ
スポーツ観戦
温泉巡り
音楽ライブ
洞窟探索
Twitter
インスタ
将棋
フットサル
ボードゲーム
DIY
パン作り
ラジオ
プログラミング
キャンプ
カメラ
ハンドメイド(ものづくり)
上記の趣味は全て、①リフレッシュができる②夢中になれる③友人と楽しめる④身体を動かせる、4つの特徴を持っています。
続いて、各趣味の特徴・魅力を解説していきます。目星をつけた趣味が、「楽しめそうか」「続けられそうか」を見極めてみましょう。
20代に人気の趣味おすすめ23選
20代が楽しみやすい趣味おすすめ24戦の総合評価・特徴・趣味にしたくなる情報を紹介していきます。
天体観測

宙や星を眺めるロマンの溢れた趣味、天体観測。機材を揃えて本格的に行う人もいますが、肉眼だけで十分。お金をかけずとも楽しめます。
海辺であったら波の音を聞きながら、花火をしながら、登山では山頂で温かいコーヒーを飲みながら、「○○ながら」で楽しめる点もみ力の一つ。天候に左右される点には理解が必要です。(天体観測のメリット・デメリット)
天体観測の総合評価
出会える度 :★★★☆☆
一人でできる度 :★★☆☆☆
みんなでできる度 :★★★★☆
インドア度 :★★☆☆☆
アウトドア度 :★★★★☆
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★★★☆
継続できる度 :★★☆☆☆
難易度 :★★★☆☆
お金がかかる度 :★★★☆☆
天体観測の特徴
・ロマンに溢れている
・機材がなくても楽しめる
(お金をかけずに楽しめる)
・興味を持たれやすい
・友人/知人と楽しめる
・海辺でやると波や風の音を楽しめる
・花火やキャンプをしながら楽しめる
・登山後に達成感を感じながら楽しめる
・好みが分かれる
・綺麗に見える場所は都外
(移動時間/費がかかる)
天体観測を趣味にするきっかけ
・天体観測入門 はじめて月を視る
・Star Walk – ナイトスカイ: 星座と星
サバゲー

超絶非日常の「スリル」を味わえるサバゲーは、話題沸騰中の注目趣味です。
1人で参加も可能。チーム戦のため、初対面の人との「出会い・交流」につながる可能性も。一回当たり8,000円程度(レンタル込み)かかる点には注意しましょう。(サバゲーのメリット・デメリット)
サバゲーの総合評価
出会える度 :★★★★☆
一人でできる度 :★★★★☆
みんなでできる度 :★★★★★
インドア度 :★☆☆☆☆
アウトドア度 :★★★★★
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★★★☆
継続できる度 :★★☆☆☆
難易度 :★★★★☆
お金がかかる度 :★★★☆☆
サバゲーの特徴
・超非日常感がある
・普段と違う自分を出せる
・興味を持たれやすい
・友人/知人と楽しめる
・仲間が増える
・運動になる
・スリルを味わえる
・1人でも楽しめる
・日焼けしない
・ケガをすることもある
・雰囲気が悪い人がいることも
サバゲーを趣味にするきっかけ
・『#6 サバイバルゲーム』おとなの趣味をご紹介!「おとなの自悠時間」
・『SVGMAP』
ボルダリング

岩壁を上るクライミングの一種、ボルダリングの人気はうなぎ上り。運動神経関係なく、老若男女楽しめる上に、ボルダリングジムは増え続けており、「始めやすさ」抜群です。 柔軟運動・筋トレ・脳トレ・シェイプアップ・集中力向上・体力向上、メリットが多いのも人気の秘訣。
費用は初回登録料1000円前後、一回あたり1,000~2,000円。頻度が増えれば、月単位のフリーパスを購入しましょう。半額以下で楽しめます。(ボルダリングのメリット・デメリット)
サバゲーの総合評価
出会える度 :★★★★☆
一人でできる度 :★★★★☆
みんなでできる度 :★★★★★
インドア度 :★★★★★
アウトドア度 :★★★☆☆
モテる度 :★★★★☆
レア度 :★★★★☆
継続できる度 :★★☆☆☆
難易度 :★★★☆☆
お金がかかる度 :★★★★☆
ボルダリングの特徴
・年齢/性別問わず楽しめる
・夢中になりやすい
・運動神経があまり関係ない
・筋力トレーニングになる
・挑戦心を磨ける
・話題にしやすい
・興味を惹かれやすい
・友人/知人を誘いやすい
・恋人とも楽しめる
・達成感を味わえる
・専用ジムが増えている
・毎回お金がかかる
・筋肉痛になりやすい
・移動が必要
ボルダリングを趣味にするきっかけ
・ボルダリングの課題を作成・管理・共有
登山

助け合いの精神・非日常感・達成感・リフレッシュ効果・筋トレ効果・運動習慣、良いことだらけの登山。
趣味で始める人は急増中です。 ただ一点、「体力面・安全面」には徹底配慮が必要です。最初は、登山難易度の低い山を選び、徐々に難易度を上げましょう。(登山のメリット・デメリット)
登山の総合評価
出会える度 :★★★☆☆
一人でできる度 :★★★★☆
みんなでできる度 :★★★★★
インドア度 :★☆☆☆☆
アウトドア度 :★★★★★
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★★☆☆
継続できる度 :★★★☆☆
難易度 :★★★☆☆
お金がかかる度 :★★★☆☆
登山の特徴
・助け合いの精神を磨ける
・非日常感を味わえる
・良い運動になる
・リフレッシュ効果がある
・達成感が味わえる
・筋力トレーニングになる
・友人/知人を誘うきっかけになる
・恋人とも楽しめる
・興味を惹かれやすい
・体力消費が激しい
・移動に時間がかかることも
・怪我をすることも
登山を趣味にするきっかけ
・カズさんの登山グッズを大公開!
筋トレ

圧巻の高評価。「コスパ」「始めやすさ」「健康効果」、良いことしかない筋トレが大ブームを巻き起こしているのは必然でしょう。
注意点は一つ。筋トレ一筋になりすぎて、大切なもの(恋人、仕事、家族など)を見失わなように。(筋トレのメリット・デメリット)
筋トレの総合評価
出会える度 :★★★★☆
一人でできる度 :★★★★★
みんなでできる度 :★★★☆☆
インドア度 :★★★★★
アウトドア度 :★★★★☆
モテる度 :★★★★☆
レア度 :★★☆☆☆
継続できる度 :★★★★☆
難易度 :★★☆☆☆
お金がかかる度 :★★★☆☆
筋トレの特徴
・場所を選ばない
・お金をかけずにできる
・見た目を磨ける
(ダイエット効果も)
・自信を持てる
・成長が見えやすい
・食事/睡眠管理につながる
・モテやすくなる
・話題にしやすい
・短時間でも行える
筋トレを趣味にするきっかけ
・Testosteroneさんの筋トレツイート
・自宅で出来る簡単な筋トレ(道具なし)
瞑想

「ストレス減少」「自信がつく」「幸福感アップ」「ポジティブ思考力アップ」など誰もが欲しがる効果を、たった1分でも発揮すると言われている「手軽さ」は脅威レベル。
アメリカでも瞑想の大ブームが起きており、有名企業の社員研修やビジネススクールの授業に取り入れられるほど。日本にも波は起こり始めています。(瞑想のメリット・デメリット)
瞑想の総合評価
出会える度 :★☆☆☆☆
一人でできる度 :★★★★★
みんなでできる度 :★★★☆☆
インドア度 :★★★★★
アウトドア度 :★★★☆☆
モテる度 :★☆☆☆☆
レア度 :★★★☆☆
継続できる度 :★★★★☆
難易度 :★☆☆☆☆
お金がかかる度 :★☆☆☆☆
瞑想の特徴
・お金がかからない
・場所を選ばない
・リラックス効果がある
・集中力を磨ける
・10秒でもできる
・はじめは効果が実感しにくい
・何をしているか不思議に見えることも
瞑想を趣味にするきっかけ
・寝たまんまヨガ 簡単瞑想
・瞑想まとめ | パレオな男
カラオケ

ストレス発散度合いで群を抜いている趣味、カラオケ。最近では一人カラオケも当たり前の時代、恥ずかしさがある人も十分楽しめます。
休日/祝日の夜間を避ければ、1時間数百円で済むことも。歌唱力を鍛えれば、モテやすくなるかも?みんなで行く際は、マイク独占・空気の読めない選曲に気を付けましょう。「場を読む力」が大切です。(カラオケのメリット・デメリット)
カラオケの総合評価
出会える度 :★★☆☆☆
一人でできる度 :★★★★★
みんなでできる度 :★★★★★
インドア度 :★★★★★
アウトドア度 :★☆☆☆☆
モテる度 :★★★★☆
レア度 :★☆☆☆☆
継続できる度 :★★★★☆
難易度 :★☆☆☆☆
お金がかかる度 :★★★☆☆
カラオケの特徴
・ストレス発散がしやすい
・話題にしやすい
・友人/知人を誘いやすい
・恋人とも楽しめる
・技術を磨くとモテやすい
・一人でも十分楽しめる
・空気を読む必要があることも
・毎回お金がかかる
カラオケを趣味にするきっかけ
・ カラオケ歌っちゃ王
・スマホで本格カラオケSing! by Smule
スポーツ観戦

生観戦/テレビ観戦/スマホ観戦、どこでも楽しめるスポーツ観戦を趣味で楽しむ人は大勢います。 みんなでワイワイか、一人で黙々か、楽しみ方は人それぞれ。その時々の気分で決めても良いでしょう。
観戦する仲間と「一体感」を感じられるのも魅力の一つ。気になるあの子を誘ってみてはいかがでしょう(スポーツ観戦のメリット・デメリット)
スポーツ観戦の総合評価
出会える度 :★★★★☆
一人でできる度 :★★☆☆☆
みんなでできる度 :★★★★★
インドア度 :★★★☆☆
アウトドア度 :★★★★☆
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★☆☆☆
継続できる度 :★★☆☆☆
難易度 :★★☆☆☆
お金がかかる度 :★★★★☆
スポーツ観戦の特徴
・一体感を感じられる
・熱狂できる
・感動/ワクワクを味わえる
・友人/知人を誘いやすい
・恋人とも楽しめる
・好みが分かれる
・生で見る時はお金がかかる
・チケットが抽選の場合がある
・会場へ移動する必要がある
・応援してた人/チームが負けることも
・ある程度の知識がないと楽しみづらい
スポーツ観戦を趣味にするきっかけ
・チケットの予約はローソンチケット
温泉巡り

不動の人気を誇る趣味、温泉巡り。ゆったりとした癒しの時間の中で健康促進が期待できるのはもちろん、現地近くで観光(食事,お土産,観光地巡り)も楽しめます。
お金がかかるので頻繁に行にくい点は理解しておきましょう。知識/経験を蓄積し、こだわりを持って楽しめれば、年に数回でも十分楽しめる趣味となるはず。全国各地の温泉を簡単に検索できるアプリもスマホに入れておきましょう。(温泉巡りのメリット・デメリット)
温泉巡りの総合評価
出会える度 :★★★☆☆
一人でできる度 :★★★★★
みんなでできる度 :★★★★★
インドア度 :★★★★☆
アウトドア度 :★★★★☆
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★★☆☆
継続できる度 :★★☆☆☆
難易度 :★★☆☆☆
お金がかかる度 :★★★★☆
温泉巡りの特徴
・リラックスできる
・健康促進効果が高い
・ゆったりとした時間を味わえる
・友人/知人を誘いやすい
・恋人とも楽しめる
・現地のお土産/観光地を楽しめることも
・毎回お金がかかる
・現地への移動が必要
温泉巡りを趣味にするきっかけ
・初!福島!温泉巡りの旅♡
・温泉天国 日帰り温泉と温泉宿
音楽ライブ

感極まる濃密な瞬間で溢れる音楽ライブ。趣味で楽しむ人は大勢います。「感動」「喜び」「興奮」「一体感」「非日常感」、文句なしに満足できる趣味でしょう。
しかし、毎回5,000円~1万円程度のチケット代に加え、移動費・グッズ費を考えると、頻繁に参加できない人も多いはず。また、行きたいライブが頻繁にあるわけではなく、抽選でいけないこともあるのがネック。ファンクラブに入るか、ファンクラブに入っている友人をつくるのが肝心です。(音楽ライブのメリット・デメリット)
音楽ライブの総合評価
出会える度 :★★★★☆
一人でできる度 :★★☆☆☆
みんなでできる度 :★★★★☆
インドア度 :★☆☆☆☆
アウトドア度 :★★★★★
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★★☆☆
継続できる度 :★★☆☆☆
難易度 :★★★☆☆
お金がかかる度 :★★★★☆
音楽ライブの魅力
・友人/知人を誘いやすい
・恋人とも楽しめる
・好みが分かれる
・チケットに抽選がある
・チケット代/移動代がかかる
・非日常感を味わえる
・感動を味わえる
・一体感を感じられる
音楽ライブを趣味にするきっかけ
・RealLive (turned on by Zepp)
洞窟探索

圧倒的な「超非日常」が眠るニッチな趣味、洞窟探検。目に見えるもの・聴こえる音、触れるもの、五感で感じる全てが新鮮!恐怖とワクワクに溢れた超濃密な時間が過ごせること間違いなしです。 普段は絶対巡り合えない「神秘的な景色」に出会えることも。
そこには、身震いするほどの感動があるでしょう。道中は、幼い頃の冒険心/挑戦心が復活間違いなし。ツアー参加で行うのが主です。※勝手に行うと危険です。(洞窟探索のメリット・デメリット)
洞窟探索の総合評価
出会える度 :★★★☆☆
一人でできる度 :★★★☆☆
みんなでできる度 :★★★★★
インドア度 :★☆☆☆☆
アウトドア度 :★★★★★
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★★★★
継続できる度 :★★★☆☆
難易度 :★★★☆☆
お金がかかる度 :★★★★☆
洞窟探索の特徴
・高い非日常感を味わえる
・感動/ワクワクを感じられる
・少年/少女の心に戻れる
・興味を持たれやすい
・友人/知人を誘うきっかけになる
・恋人と楽しめる
・爽快感を味わえる
・運動になる
・移動する必要がある
洞窟探索を趣味にするきっかけ
・【洞窟探検】三戸浜南洞窟陣地に潜入!《勇者そーすいの冒険2017》

同じ興味・関心のある人とのつながりをつくれるTwitter。ただ眺めるだけでなく、何かを学ぶ(情報収集、人脈づくり)姿勢を持つのがおすすめ。(価値ある人脈づくり)
誰に見られているかわからないリスクも知っておきましょう。(Twitterのメリット・デメリット)
Twitterの総合評価
出会える度 :★★★☆☆
一人でできる度 :★★★★★
みんなでできる度 :★★☆☆☆
インドア度 :★★★★★
アウトドア度 :★★★★☆
モテる度 :★☆☆☆☆
レア度 :★☆☆☆☆
継続できる度 :★★★☆☆
難易度 :★☆☆☆☆
お金がかかる度 :★☆☆☆☆
Twitterの特徴
・すぐに始められる
・思い出を残せる
・お金がかからない
・ファンづくりができる
・作品作りと似ている
(好きを表現できる)
・趣味/志向が似ている人が見つかる
・有益な情報が手に入ることも
・誰に見られているかわからない
(鍵アカウントで対策可能)
・うっかり不適切なつぶやきをしてしまうことも
・依存しやすい
・気づいたら長時間経っている
Twitterを趣味にするきっかけ
・粗品(霜降り明星)
・【無料】Twitter素人が本気でやったら2週間で5000フォロアー到達して世界が変わった話+10のコツ
インスタ

今最も勢いのある写真型SNS『Instagram』。写真投稿で自分を表現する「クリエイティブ」な側面が問われます。
中毒性が異常に高いので、Twitter同様「目的」を持って利用するのがおすすめです。(インスタのメリット・デメリット)
インスタの総合評価
出会える度 :★★★☆☆
一人でできる度 :★★★★★
みんなでできる度 :★★☆☆☆
インドア度 :★★★★★
アウトドア度 :★★★★★
モテる度 :★★☆☆☆
レア度 :★★☆☆☆
継続できる度 :★★★☆☆
難易度 :★★☆☆☆
お金がかかる度 :★☆☆☆☆
インスタの特徴
・思い出を残せる
・興味を惹かれやすい
・お金がかからない
・ファンづくりができる
・作品作りと似ている
(好きを表現できる)
・趣味/志向が似ている人が見つかる
・有益な情報が手に入ることも
・依存しやすい
・気づいたら長時間経っている
インスタを趣味にするきっかけ
・rolaofficial
・おほしんたろう
将棋

歴代最多連勝記録29連勝を果たした藤井聡太プロの影響力はすさまじく『将棋ブーム』が到来。老若男女問わず、趣味にする人が増え続けています。最初は勝てない時期が続くので、辛抱強さが大事。
真剣勝負を続ける中で、おのずと集中力/記憶力/思考力を磨けるので、仕事・日常生活にも良い影響が与えることも。実は、スマホアプリだけでも楽しめます。(将棋のメリット・デメリット)
将棋の総合評価
出会える度 :★★☆☆☆
一人でできる度 :★★☆☆☆
みんなでできる度 :★★★★★
インドア度 :★★★★★
アウトドア度 :★☆☆☆☆
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★★★☆
継続できる度 :★★★☆☆
難易度 :★★★★☆
お金がかかる度 :★★☆☆☆
将棋の特徴
・没頭できる
・挑戦心を磨ける
・興味を持たれやすい
・記憶力/思考力を鍛えられる
・友人/知人と楽しめる
・ルールを知らないと楽しめない
・好みが分かれる
・完全敗北することも
・負けず嫌いの人とすると気を遣う
将棋を趣味にするきっかけ
・あなたにぴったりのパワースポットを診断! スピスポ
フットサル(サッカー)

万人受けする圧倒的に人気スポーツ、サッカーをお手軽に楽しめるフットサルは社会人人気の高い趣味。部活動のある会社も多いです。
サッカー初心者でも、同じレベルでワイワイ楽しめるチームも多数。フットサルコートでは高頻度で個人参加型プログラムも開催されていて、一人でも楽しむことが十分可能です。(フットサルのメリット・デメリット)
フットサル(サッカー)の総合評価
出会える度 :★★★★☆
一人でできる度 :★☆☆☆☆
みんなでできる度 :★★★★☆
インドア度 :★★☆☆☆
アウトドア度 :★★★★★
モテる度 :★★★★☆
レア度 :★★☆☆☆
継続できる度 :★★★☆☆
難易度 :★★★★☆
お金がかかる度 :★★★☆☆
フットサル(サッカー)の特徴
・わいわい楽しめる
・チームで親睦/絆を深められる
・筋力トレーニングになる
・初心者でも楽しみやすい
・友人/知人を誘いやすい
・一人でも楽しめる
(個人参加可能なフットサルは多い)
・毎回お金がかかる
(コート代が高い)
・用具を揃える必要がある
(レンタルも可能)
・体力消耗が激しい
・怪我をすることも
ペットを趣味にするきっかけ
・UUUM男だらけのガチ球技大会〜フットサル編〜【UUUM球技大会】
ボードゲーム

知人/友人はもちろん、初対面の人とでも親睦を深められる「強力なコミュニケーションツール」となるボードゲームも大人気趣味の一つ。 一度購入すればずっと楽しめるコスパ(1個の相場:500円~4,000円程度)。
地理/歴史系を選べば、教養が身につくメリットも。参加メンバーみんなが楽しむためには、ある程度のコミュニケーション力(気遣い・言葉選び・場の雰囲気を読む)が必須。自分勝手な人が一人いるだけで場の空気が悪くなることも知っておきましょう。(ボードゲームのメリット・デメリット)
ボードゲームの総合評価
出会える度 :★★★☆☆
一人でできる度 :★☆☆☆☆
みんなでできる度 :★★★★★
インドア度 :★★★★★
アウトドア度 :★★☆☆☆
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★★☆☆
継続できる度 :★★★☆☆
難易度 :★★☆☆☆
お金がかかる度 :★★★☆☆
ボードゲームの特徴
・ワイワイ楽しめる
(親睦を深めやすい)
・夢中になれる
・記憶力/思考力を鍛えられる
・教養を学べることも(地理/歴史など)
・友人/知人/恋人と楽しめる
・仲良しな人の新たな一面を知ることも
・スマホアプリでも楽しめる
・ルールを知らないと楽しめない
・好みが分かれる
・完全敗北することも
・負けず嫌いの人とすると気を遣う
ボードゲームを趣味にするきっかけ
・時代推理ボードゲーム!東大生でやったらどうなる?【ボドゲ実況】
DIY

世界で一つだけ!オリジナルのモノ(家具・雑貨など)を1からつくり上げるDIY(Do it yourself「あなた自身でやろう」)は、最近大注目されている趣味です。
100円ショップで材料・用具を揃えるケースも多い「お手頃さ」「始めやすさ」に加え、作成過程での「夢中度」「ワクワク感」・完成時の「達成感」「愛着」、趣味で得たいメリットだらけ。友人・家族・恋人と一緒に、体験教室でも楽しめます。(DIYのメリット・デメリット)
DIYの総合評価
出会える度 :★★★☆☆
一人でできる度 :★★★★☆
みんなでできる度 :★★★★☆
インドア度 :★★★★★
アウトドア度 :★★★☆☆
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★★★☆
継続できる度 :★★☆☆☆
難易度 :★★★☆☆
お金がかかる度 :★★★★☆
DIYの特徴
・作品をプレゼントできる
・作品を愛用できる
・夢中で楽しみやすい
・達成感が大きい
・買うより安く済むこともある
・販売してお金を稼げる
・仕事につながるスキルにもなる
・時間がかかる
・材料費がかかる
・地道な作業が必要
DIYを趣味にするきっかけ
・5分でできる DIY
・住まい・暮らし情報のLIMIA(リミア)
パン作り

「家庭的・かわいらしい」イメージを持たれやすいパン作り。「超焼き立て」「無添加」な美味しく安全なパンを、自らの手で一からつくれます。
加えて、好きなようにカタチ・味を変えられるパンならではの「アレンジ性の高さ」(自由さ)も魅力の一つ。誰かにおすそ分けする「喜び」を味わってみましょう。(パン作りのメリット・デメリット)
パン作りの総合評価
出会える度 :★★★☆☆
一人でできる度 :★★★★★
みんなでできる度 :★★★★☆
インドア度 :★★★★★
アウトドア度 :★☆☆☆☆
モテる度 :★★★★☆
レア度 :★★★★☆
継続できる度 :★★☆☆☆
難易度 :★★★☆☆
お金がかかる度 :★★★☆☆
パン作りの特徴
・超焼き立てのパンを味わえる
・無添加で安全なパンを味わえる
・自由な発想をパンの味/カタチ/匂いで実現できる
・周りの人に振る舞える
・自分でも味わえる
・家庭的なイメージを持たれる
・好感度が高くなる
・話題にしやすい
・興味を持たれやすい
・友人/知人/恋人と楽しめる
・材料費がかかる
・時間がかかる
・失敗する可能性もある
パン作りを趣味にするきっかけ
・【簡単パンの作り方】材料5つ「ほったらかしパン」を作ろう!
ジャズ

『ラ・ラ・ランド』『スウィングガールズ』、ミュージカル映画の影響で注目度上昇中のジャズ。西洋音楽とアフリカ系アメリカ人の独特なリズムが融合した「ジャズ」ミュージックは、演奏者のアドリブパートが含まれており、一生で1度きりの音楽を楽しめる魅力があります。
生のジャズミュージックを楽しみたい方は、ジャズバーに行くのがおすすめ(3,000円~5,000円)。本物のジャズを体感してみましょう。(ジャズのメリット・デメリット)
ジャズの総合評価
出会える度 :★★★☆☆
一人でできる度 :★★★☆☆
みんなでできる度 :★★★★☆
インドア度 :★★★★☆
アウトドア度 :★★★★☆
モテる度 :★★★★☆
レア度 :★★★★★
継続できる度 :★★★☆☆
難易度 :★★★☆☆
お金がかかる度 :★★★★☆
ジャズの特徴
・興味を持たれやすい
・センスを磨ける
・感動を味わえる
・わくわくを感じやすい
・ジャズバーなどで楽しめる
・ゆったりとした時間を楽しめる
・友人/知人を誘うきっかけになる
・恋人と楽しめる
・エネルギーを貰える
・好みが分かれやすい
・お金がかかる場合もある
ジャズを趣味にするきっかけ
・Jazz Radio!
・クラヴィくんのJAZZ楽しみ方講座1summertime
ラジオ

「ながら」が可能・ゆったりとした時間を過ごせる・くすっと笑える・芸能人/有名人の新たな一面(テレビでは見れない)を知れる、意外と知られていないラジオの魅力は語り切れません。
無料で聞けるのでコスパもMAX!のめり込みすぎて夜更かしには要注意!(ラジオのメリット・デメリット)
ラジオの総合評価
出会える度 :★☆☆☆☆
一人でできる度 :★★★★★
みんなでできる度 :★★☆☆☆
インドア度 :★★★★★
アウトドア度 :★★☆☆☆
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★★☆☆
継続できる度 :★★★☆☆
難易度 :★☆☆☆☆
お金がかかる度 :★☆☆☆☆
ラジオの特徴
・話題にしやすい
・興味を持たれやすい
・いつでも気軽に楽しめる
・ゆったりとした時間を過ごせる
・「ながら」が可能
・くすっと笑える
・懐かしい音楽を聴ける
・天気/交通などのニュースを知れる
・プレゼント応募が可能
・芸能人/有名人の新たな一面を知れる
ラジオを趣味にするきっかけ
・radiko(ラジコ)
プログラミング

需要超拡大中!国が不足を嘆くスキル、プログラミング。仕事につながる(システムエンジニア:時給2,000円~10,000円 / プログラマー:時給1,500円~5,000円)だけでなく、 自由な発想で「スマホアプリ」「ウェブサイト」「便利ツール」がゼロからつくれる魅力も。
しかし、学習難易度が高く、忍耐力・継続力は必須。無料で高品質の学習教材を提供するアプリ・サイトもあるので、まずは一度試してみるのもおすすめです。(プログラミングのメリット・デメリット)
プログラミングの総合評価
出会える度 :★☆☆☆☆
一人でできる度 :★★★★★
みんなでできる度 :★★★☆☆
インドア度 :★★★★★
アウトドア度 :★★☆☆☆
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★★★☆
継続できる度 :★☆☆☆☆
難易度 :★★★★★
お金がかかる度 :★★☆☆☆
プログラミングの魅力
・スキルが仕事にもなり得る
・収入につながりやすい
(結果モテる)
・自分でアプリ/サイトをつくれる
・思考力を鍛えられる
・スキルの社会的需要が高い
・お金をかけずに勉強できる
・難易度が高い
プログラミングを趣味にするきっかけ
・ドットインストール – 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト
・Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べる
キャンプ

雄大な自然に触れ、「非日常」で溢れるキャンプはアウトドア趣味の最高峰。気の合う仲間と好きなお酒を飲み、好きなご飯を食べ、雑談をしてわいわい楽しむ幸せな瞬間は、何物にも代え難いものです。
季節・天候次第では楽しみづらくなる点は理解しておきましょう。また、事前準備(服装・防寒具・体調管理)は必須です。(キャンプのメリット・デメリット)
キャンプの総合評価
出会える度 :★★★★☆
一人でできる度 :★★☆☆☆
みんなでできる度 :★★★★★
インドア度 :★☆☆☆☆
アウトドア度 :★★★★★
モテる度 :★★★★☆
レア度 :★★★★☆
継続できる度 :★★☆☆☆
難易度 :★★★☆☆
お金がかかる度 :★★★★☆
キャンプの特徴
・わいわい楽しめる
・自然を味わえる
・非日常感を味わえる
・気分転換がしやすい
・友人/知人を誘うきっかけになる
・恋人と楽しめる
・興味を持たれやすい
・旅行がてらに楽しめる
・移動する必要がある
・キャンプ用品を揃える必要がある
(レンタル可能な場合もある)
・移動費/食費などでお金がかかる
キャンプを趣味にするきっかけ
・【新幕&新キャンプギアでファミリーキャンプ】
・電波がなくてもGPSで位置情報がわかる「YAMAP」
・『DayOut』
カメラ

一生モノの大切な瞬間を残せるカメラの人気は不動です。大切な家族・恋人・友人とのかけがえいのない時間・目に留まった景色/風景を、自分だけの感覚で写真に写す『楽しさ』『やりがい』は唯一無二。
「スマホカメラでも十分楽しめる」「外出にきっかけになる(運動になる)」「興味を持たれやすい」「散歩・デート・旅行中に楽しめる」「スキルを磨けば副業も可能」(写真販売・スキル販売)、良いこと尽くめです。(カメラのメリット・デメリット)
カメラの総合評価
出会える度 :★★★★☆
一人でできる度 :★★★★★
みんなでできる度 :★★★★☆
インドア度 :★★★☆☆
アウトドア度 :★★★★★
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★★☆☆
継続できる度 :★★★☆☆
難易度 :★★☆☆☆
お金がかかる度 :★★★☆☆
カメラの特徴
・思い出を残せる
・SNSを活用しやすい
・興味を持たれやすい
・友人/知人/恋人とも楽しめる
・誰でも気軽に始められる
・旅行がてらに楽しめる
・運動になる
・スマホでも行える
・販売もできる
・仕事に活かせることも
・本格的に始める際は購入費が高い
カメラを趣味にするきっかけ
・カメラを買ったばかりの人に見てほしい動画です。 1 of 2
ハンドメイド(ものづくり)

素材選び・デザイン・作製過程、全てを自分だけの世界で一つだけのオリジナル作品になるハンドメイド。既製品には生まれない「愛着」を抱くこと間違いなし。
ネックレス・バッグ・財布・ぬいぐるみ・定期入れ、100円ショップで材料を仕入れれば「コスパ」も良し。スキル販売・作品販売で副業も可能です。(ハンドメイドのメリット・デメリット)
ハンドメイドの総合評価
出会える度 :★★☆☆☆
一人でできる度 :★★☆☆☆
みんなでできる度 :★★★☆☆
インドア度 :★★★★★
アウトドア度 :★★☆☆☆
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★★★☆
継続できる度 :★★☆☆☆
難易度 :★★★☆☆
お金がかかる度 :★★★☆☆
ハンドメイドの特徴
・作品をプレゼントできる
・作品を愛用できる
・夢中で楽しみやすい
・達成感が大きい
・買うより安く済むこともある
・販売してお金を稼げる
・仕事につながるスキルにもなる
・時間がかかる
・材料費がかかる
・地道な作業が必要
ハンドメイドを趣味にするきっかけ
・【人気商品】メルカリのハンドメイドで売れてる人気作家さんの作品を紹介します★mercari hand made popular item
趣味に挑戦する簡単な方法『趣味なび』

挑戦してみたい趣味が見つかっても、
・人が足りない
・場所まで行けない
など問題/不安要素のある人は、趣味とまなびの「コト体験」マッチングサービス『趣味なび』を使いましょう。
大好きな趣味を見つけるきっかけが用意されています。
暇つぶし一覧

趣味と言えば趣味ですが、ちょっとした暇つぶしの要素が強いものもあります。気になる暇つぶしをリストアップしてみました。
・サインを考える
・オリジナルキャラクターをつくる
・Google Earthsで世界旅行をする
・好きな食べ物TOP10を考える
・影響を受けた人/モノTOP10を考える
・休日のプランをイメージする
・最後の晩餐に食べるものを決める
・マイカラーを考える
・爪を切る
・座右の銘を決める(考え直す)
・名言をつくる
・目に見えてるものを別の何かに例える
1日5分から始められる暇つぶし副業のおすすめ一覧も確認しておきましょう。